GMC-4 シミュレータ v1.35 リリース
GMC-4 シミュレータ v1.35 (ダウンロード) をリリースします。
そろそろ手を入れるのをやめるつもりだったのですが..。
自動演奏機能をつけました。起動は [Simulator] - [Beeper Mode] です。
また、アセンブラに擬似命令 mml を追加し、MML で音楽データを記述できるようにしました。以下の例は 1 オクターブ分の音をならす音楽データを生成します。
mml cdefgab>c
アセンブラコードと混ぜてビルドすることもできますが、GMC-4 はプログラム実行と自動演奏でモードが異なりますので、使い道はないでしょう。
学研サンプルを MML にしたものをパッケージ内のフォルダ Sample/Gakken002 におきましたので参考にしてください。[File] - [Open] でファイルを開いて [Simulator] - [Beeper Mode] を実行すると音楽演奏を始めます。コマンドライン版シミュレータ gmc4tool も対応させましたので、以下のコマンドで自動演奏することができます。
> gmc4tool Gakken002-1.asm -beep
機能の詳細については ユーザマニュアル をどうぞ。
その他の変更点は以下の通りです。
- レジスタの初期値を F に変更
« GMC-4 シミュレータ v1.30 リリース | トップページ | 「獣の奏者 (I 闘蛇編, II 王獣編)」 の読後 »
「GMC-4 シミュレータ ログ」カテゴリの記事
- GMC-4 シミュレータ v1.38 リリース(2009.11.14)
- GMC-4 シミュレータ v1.37 リリース(2009.10.28)
- GMC-4 シミュレータ v1.36 リリース(2009.10.27)
- GMC-4 シミュレータ v1.35 リリース(2009.10.20)
- GMC-4 シミュレータ v1.30 リリース(2009.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« GMC-4 シミュレータ v1.30 リリース | トップページ | 「獣の奏者 (I 闘蛇編, II 王獣編)」 の読後 »
コメント